印伝 トンボ
トンボは中世には武士の間で「勝虫(かつむし)」と呼ばれていました。とんぼ模様は武具や装束に使われていました。俊敏に力強く空中を飛びまわり、決して後ろ向きに飛ばないことから戦国武将に好まれました。
最高級の鹿革に本漆で模様を付けています。柔らかく時間がたつにつれて美しく風合いが増します。
印伝 鹿革
平安期の頃、インドからその技法が伝来したと言われています。名前の由来は「印度傳来」を略して「印伝」となったと伝えられています。鹿革製品は、当時の貴族たちの間で貴重品入れとして珍重されていました。
鹿革の軽く丈夫な感触は人肌に最も近いとされ使い込むほど手に馴染みます。野生の動物のため角ズレなどによるキズがあり、自然の模様として自然の感触をいつまでも愉しむことができます。
印伝 二つ折れ背段札入 内部
開閉はスナップボタン式。
フタ側にはカードポケットが5つ、カードポケットの後ろにはフリーポケットが2つ付いています。
本体側にはフリーポケット1つとカードポケットが2つ付いています。
印伝 二つ折れ背段札入 小銭入れ
2層に分かれた小物ポケットが付いています。それぞれの背面にはカードボケっとが2つ、計4つ付いています。最背面にも収納スペースがあります。
印伝 二つ折れ背段札入 小銭入れ
ファスナーを開けると、中仕切り付きの小銭入れになっています。種類ごとに分けての収納ができます。マチ付きL型ファスナーで大きく開口します。
印伝 二つ折れ背段札入 札入れ
札入れは2層に分かれているので、種類よって分けて入れることができます。
- 関連カテゴリ:
- 財布・小物 > 財布・小物(レディース) > 形状 > 二つ折り財布(小銭入れ付)
- 財布・小物 > 財布・小物(レディース) > 材質 > 鹿革 > 印伝
- お支払方法について
- 配送料について
- 全国一律864円 ※
- 10,800円以上のご購入で送料無料※
- ※離島・孤島は別途1500円必要となります